コラム
その伸ばし方、逆に硬くします!!

身体をを伸ばすときに、
「いち、に、さーーーん」 と強弱をつけてみたり、
誰かに押してもらったり、引っ張ってもらったり
自分でぐいぐい反動をつけて伸ばしてませんか?
この伸ばし方、逆効果です!!
ゴムをぐーっとのばして、パーンとはなすと勢いよく縮みますよね。

TVのバラエティー番組によく罰ゲーム、芸人さんが口にゴムくわえて、
端っこをもって、遠くから離すと
ばちーーーーん!!!
これは身体でも同じことです。
筋肉や靭帯も同じで、急に必要以上に伸ばすと、
損傷しないように、伸びないように、
縮む反応をします!
これを
伸張反射(しんちょうはんしゃ)
といいます。
名前は覚えなくても、こんなことが起こるってこと隅っこにおいててください
ゆっくり伸ばしてこそ柔軟性は向上します。
関節周りは頑丈なので2分以上しないと伸びないのです
陰ヨガでは、関節周りの強く硬い靭帯や腱、筋膜を伸ばし緩めるので、
3分はポーズを続けます
でも、力を入れないし、座ってるか寝てるかなので
リラックスしながらですからどんどん身体が変化します
お相撲さんが柔軟性を高める為に、股割りなんてことを聞きますよね
開脚して後ろから、力士が乗って伸ばす・・・
内ももの筋を切ってしまって伸ばすこともあるそうで、真っ青になってしまうほど。
お~~~怖いっ
もし柔軟性をつけたいと思うなら
罰ゲームじゃなく、ご褒美感覚になる陰ヨガで心地よく伸ばしてみませんか?

ナオミヨガでは、体験レッスンは、いつでも受け付けております。
平日夜の動きの少ないやさしいヨガ「陰ヨガ」と
土日朝のしっかりアクティブに動く「リフレッシュヨガ」を開催中です。